なぜ介護職員の待遇は悪いのか

働くなら待遇が良い職場
介護職員の給料事情について

介護職員の給料事情について

「介護職って働く施設で給料が変わるの?」「給料をアップするにはどうすればいいの?」など給料に対して悩みを持っている人も少なくありません。ここでは介護職の給料について、統計やデータにもとづきながら詳しく説明していきます。

平均はどれくらい?

まずは厚生労働省のデータをもとに、全国の介護職の平均給料を見ていきましょう。介護職と一言でいっても、介護職員からケアマネージャー、生活相談員などさまざまな職種があります。
月給で見てみると、一番平均給料が高いのはケアマネージャーで月額33万3,380円、次に生活相談員が月額31万9,840円、そして一般的な介護職員の月額27万6,940円と続いていきますが、これは常勤の場合です。非常勤で見てみるとケアマネージャーが月額21万3,600円、生活相談員が20万6,480円、介護職員が15万5,900円、とこちらも同じ順番で続いています。一番高いケアマネージャーと一番低い介護職員を比べてみると、常勤で6.4万円、非常勤で2.1万円も差がありますが、なぜこれほどまでに大きな差がつくのでしょうか。
それは介護職員に比べて、ケアマネージャーの方が各種手当の比率が高いからです。介護職員に比べて多くの給料を手にしているケアマネージャーですが、基本給はそれほど高いわけではありません。これは基本給をもとにして算出しているボーナスからも読み解くことができます。一般的なケアマネージャーのボーナスは基本給の約3.5倍といわれていますが、年収からボーナスの比率を見てみると思っているよりも低いため、「基本給が低く手当が高い」ということが分かります。

ケアマネージャーの各種手当とは

では、ケアマネージャーの各種手当にはどのようなものがあるか、詳しく見ていきましょう。
まずは資格手当。ケアマネージャーの資格を保有していれば約1万円の手当がつきます。この他、夜間など勤務時間外も対応できるよう待機しておくオンコール手当、残業手当や休日出勤手当などがあります。各種手当がついているケアマネージャーは介護業界の中でも待遇のいい職種でといえますが、残念ながら他の一般的な職種と比べてみるとその額は決して高いものではありません。

一般的な他の業種と比べてみると

介護業界の給料は低めであると先述しましたが、厚生労働省が算出した平成27年賃金構造基本統計調査から職種別のランキングデータを見てみると、介護業界の中ではケアマネージャーが92位、ホームヘルパーなどの介護職員が114位でした。このランキングに掲載されている職種は全部で129種なので、92位と114位の介護業界のランキングはそれほど高くない、むしろ低い順位であることが分かります。

高待遇の施設で働きたい人へおすすめの記事

どんな施設が「待遇が良い施設」なのか

どんな施設が介護職員にとって働きやすい高待遇の施設なのでしょうか。ここでは高待遇の施設の基準と高い給料が期待できる施設を紹介していきます。また、高待遇の施設は教育や研修に力を入れているところも多く、キャリアアップを考えている人も働きやすい環境が整えられています。

つづきへ